面白いテストの回答集(041〜060)
●041 |
「金星は明け方にだけ見えて、夜中には見えない理由を書け」 という質問に、僕の友人は 「人は夜中に寝てるから」 と書いた。 |
●042 |
高校の保健のテストで 「ハンスセリエのストレス学説に基づく三つの期間を書け」 と言う問題の疲労期・倦怠期まではわかったが、後一つわからなかったので 「スーパーハボ期」 と書いて提出した。 テストが返却されると、その回答以外は全問合っていて、99点だった。 先生より、このテストを見た友人達に酷い目に遭った。 |
●043 |
法規のテストで「ホテル・旅館の営業規則を決めた〜法と呼ばれるものは何か?」 という問題がわからず、仕方ないので「ラマーズ法」と書いた。 |
●044 |
小学校の自由研究で、理髪店の家のクラスメイトが「我が家について」という研究を 模造紙2枚分にわたって発表し、廊下に張られていた。 結構な力作だったのだろうが、その模造紙には何を間違ったか「年収30万」と 書いてあり、子供ながら「ここの家は大丈夫なのだろうか?」と心配になってしまった。 |
●045 |
高校の古典の授業中 先生:「候(そうろう)の品詞は何だ。」(答:補助動詞) 生徒(♂):「はい、名詞です(早漏)」 先生:「お前の脳みそは腐ってるな」 |
●046 |
数学の鬼教師の授業。 解答を黒板に書くように求められ、その際生徒本人の名前も そこに付記するように言われた。 先生:「何だ。これは誰が書いたんだ。あれほど名前を書けと言ったじゃないか。 これだから馬鹿は困るんだ云々」 (と、説教が延々と始まる。) 生徒:「先生、僕、名前書きました。一(はじめ)って言うんですけど・・・。」 先生は黒板に書かれた「一」という横棒を名前だと認識しなかったらしい。 |
●047 |
僕は妻にクイズを出した。それは、 「ドラえもんはミーちゃんにプロポーズしたが断られた。なぜか。」 正解は「ミーちゃんは男の子だった」なのだが、(これはどうでもいい) 妻の解答は、 「・・・無いから?・・・」 何が無いかはお分かりと思います。 |
●048 |
うちの兄は小学校の時、国語の穴埋めテストで 「かわいい子には○させろ」 の○の部分に「楽」と答えてました。 そんなにこき使われてたんかいな・・・ |
●049 |
私の友達は小学校の理科のテストで 「おたまじゃくしはどこで呼吸するでしょう?」 の問いに「くち」と答えたそうな(ホントはえら) なんかかわいい。 |
●050 |
うちの兄の友達は小学校の社会科のテストで 「蚊取り線香の原料は?」 の問いに「ピーマン」と答えたそうな(ホントは除虫菊)。 |
●051 |
古文にて、答えはすぐにわかったんです。 「つれづれぐさ」って。 回答欄には「然徒草」と記入。 採点された答案用紙には途中まで○が着いて、思いっきり×になっていました。 正解は「徒然草」。 |
●052 |
当時の僕は落ちこぼれだったので、席が近い学級委員が 僕の答案用紙を見てもカンニングにはならず、 その様子を見ても先生は何も言いませんでした。 ある時古文にて活用形の表を埋める問題があったんです。 全く解らずにその部分は白紙でした。 いつものように僕の答案用紙を見た学級委員は一言 「何でも良いから書けよ」 と言ったので、全てひらがなで 「いぜんけい(已然形のこと)」 と記入し、試験は終了しました。 数日後、答案が返ってくると「いぜんけい」で○をもらえたために 赤点を逃れていました。 ちなみにその表の部分は、ひらがなで適当に答えた僕がクラスで1番でした。 |
●053 |
中学の頃の英語のテストで、突然マークシート方式の問題が出た。 先生にコンピュータでも入れたのと聞くと、何か曖昧な答えが返ってきた。 試験も終わり、解答用紙が帰ってくると何故か、半分くらいの人が 返して貰えず、しかも居残りを命じられた。 また返ってきた答案を見ると、手書きでマルが書かれていた。 そして次の日、居残り組に何をやったか聞いたらマークシートのマルを きれいに塗らなかったバツとして、書き方の練習をさせられたらしい。 追記:このテストにて、普段赤点しかとれないヤツが当てずっぽうに 書いた答えがことごとく的中し、78点を叩き出したらしい。 どうせならナンバーズで当たって欲しかったとこぼしていたそうな・・・ |
●054 |
高校の時、生物の中間テストで 「悲しい本を読むと涙が出るのは何故か」 という問題が出て生徒それぞれ 「感動したから」「主人公の心情に泣けたから」 などと書いたが、正解は 「涙腺が刺激されるから」 だった。 |
●055 |
中学の国語漢字書きとりテスト前、K君が大声で暗記していました。 漢字の構造を部首別に読むという方法で 「『尋ねる』は『ヨッ! エロ寸!』」 テストには「尋ねる」が出てめでたく正解しましたが、いまだに筆記の際にはK君の声がこだまします。 |
●056 |
先生「A君、この主人公の性格を述べなさい」 A君「はぁ?そんなん付き合ったことないでなぁ・・・」 私達はA君を尊敬しました。 |
●057 |
小学校5年生の時の話。 突然の抜き打ち漢字テスト。 でも「次のカタカナをひらがなで書きなさい」 僕は100点、0点の人多数・・・ |
●058 |
高校時代、化学の試験の時、人工皮膚などに使われる 「カニなどの甲羅に含まれる成分は?」(正解はキチン) と言う問いに試験中教師が 「チキンと書くなよ」 と言っていたのにもかかわらず、某友人は、試験後自身満々に 「チキン」 だと言っていた。 ・・・御冥福を祈らせていただいた |
●059 |
中学の時塾の理科のテストで 「哺乳類は恒温動物、魚類は?」 と言う問題で、答えは変温動物。 わたしは、ぜんぜん勉強していなくて、たしか体温が変わる動物だからと思って 体温の体と、変わるの変で、解答欄に「変体動物」と書いてしまった。 |
●060 |
弟の体育のテストでの問題。 「バスケットはどうやって始めるか?」 という問題に 「笛の合図」 と答えたらしい。 先生もかなり迷ったようであるが、結局それも正解となったそうだ。 |