面白いテストの回答集(001〜020)
●001 |
味噌汁のことを「○○○付」と漢字で埋めさせる問題(正解は「御御御付」)に友人は 「母の味付」 と答えていた。採点は△だったが、先生はこの解答が非常に気に入った様だった。 |
●002 |
小学生の頃、音楽の時間に 「フェルマータ」 という記号の名前がわからずに立ち往生してた友人に 「サルマータ」 と教えたのは僕です。 彼は自身たっぷりに 「サルマータ」 と答え、そのまま彼のニックネームになってしまいました。 |
●003 |
「○気○沈」の○を埋めよ、という問題の解答の 「意気消沈」がどうしても解らずに、 「一気撃沈」と書いたら△をくれた。 |
●004 |
弟の夏休みの宿題。 「20世紀梨の産地をお店のダンボールで調べてきなさい」 弟が書いた答えは 「直送」 「産地直送」と書いてあったのを見たらしい |
●005 |
小学校6年生の時の話。 僕の友人Tは、社会のテストの穴埋め問題 「江戸時代末期、ペリーが浦賀に来航し( )した。」 という問題に 「ま」 と書いた。 |
●006 |
小学生の時、担任の先生がテストの答案を全員に返してくれて 「穴があくほどよく読むように」 と言ったので本当に鉛筆で穴をあけたら、竹刀で思いきり殴られた。 |
●007 |
テスト用紙の隅に黒い丸があり 「この丸に穴を開けなさい(配点5点)」 と書かれていたので、皆思い思いの方法で穴を開けていた。 テストが終わり、用紙を回収した先生はその穴にひもを通して持ち去っていった・・・ |
●008 |
高校の数学の時間「A”」の「ツーダッシュ」が読めない友達に、 「ダダッシュだよ、ダダッシュ」 と吹き込んだ。 |
●009 |
私の教え子が、私立高校での受験を終えたのち血相を変えて質問してきた。 「適当な漢字を入れて四字熟語を完成させる問題に『大□名□』というのがあって、 わからなかったので考えに考えて『大阪名物』って書いたんですけど合ってますよね?」 |
●010 |
中学生のころ、友人が技術家庭の試験で実線、一点破線、などと答える問題で 「__線」という解答欄に書いた解答 「スタンハン線」 呼び出しビンタ二発でした。 |
●011 |
国語のテストで 「『無』で始まる三字の熟語を答えなさい。」 というのがあったが(解答例は「無意識」や「無関心」など)ある男子の解答に 「無人君」 と書いてあった。 |
●012 |
保健体育のテストの問題の 「骨折した時ちくわで固定するのはダメな理由を述べよ」 に友人は 「おいしそうで食べちゃうから」 と書いて、まるをもらっていた。 (正解は[柔らかいから]である。) |
●013 |
私の後輩は、高校3年の一般常識のテストで、 自分の座右の銘を書きなさいの質問に 「宮本さん」 と書いた。 |
●014 |
高校の世界史のテスト 「宗教改革を行ったマルティンルターは何人(なにじん)でしょう。」 という問題に対し、大勢が 「一人」 と解答。 最終的にはそれも正解ということになった。 |
●015 |
ある数学の時間の小テストでの出来事 隣の席のヤツがものすごく早く回答したのでつい覗いてみると 「略」 の一文字・・・ 回答など何処にも書かれていなかった |
●016 |
試験に「魏志倭人伝」に記してある邪馬台国を統治した女王の名を書け、 という問題を出したら「久美子」という答案があった。 ちろんバツにしたが、捨てがたい答案であった。 |
●017 |
大学時代、国文学概論の授業でのこと。 ことわざについての穴埋め問題で、 毒食らわば○○まで」 という問いに対して 「それ」 と答えた生徒に、教授は大受けして点をはずんでいた。 |
●018 |
中学校の1年生の社会(地理)のテストの時のことでした。 見まわりに来た先生が 「回答欄は空白にするなよ。何でもええからかけ。」 といったので空白にしては駄目だと思いとっさに 「アントニオ猪木」 と書きました。 後でこっぴどく怒られました。 |
●019 |
高校生の頃、理系クラスだったので、地理の授業は先生も生徒もやる気ナシだった。 テストの最後の問題に 「おもしろいだじゃれを書け」 とあり、友達は 「地理ばっちり」 と書き10点減点されていた。 |
●020 |
工業高校の、ある期末テストの問題で、 「SSBとは何の略か。また、どんな意味の物か」 という設問に対して 「すいすいぶー。おならをしながら泳ぐと早く泳げるようになる」 と書いたヤツがいた。当然、バツであるが・・・ |